こんにちは。なすママ!です。
先日、グーグルのアドセンスの審査を通過したので、忘れないうちに、その方法をアップさせて頂きたいと思います。
グーグルのアドセンスの申請をしようか悩んでいる方がいらっしゃいましたら、参考にされて頂けるとと思います。
目次
1. Google AdSenseとは
Google AdSenseとは、Googleが提供している広告配信サービスのことです。よくブログをみているとページの横や下に『Ads By Google』と書かれた広告を見かけると思います。あれがアドセンス広告です。あの広告がクリックされることで、報酬が発生します。1クリック数円くらいと金額は微々たるものですが、クリックだけで発生という成約条件の低さが特徴です。
また、Googleという世界的企業が運営しているサービスなので、実際には報酬が支払われない、金額を操作されるリスクも少ないです。安心して始めることができます。
2. Google AdSenseの申請前に確認すること
アドセンスを始めるにあたって、まずはアドセンスアカウントを取得する必要があります。
そのためにはGoogleによるブログの審査があります。
審査といってもそれほど難しいものではありません。一般的なサイトやブログであればほぼ問題ないのですが、一部、審査に通らない場合もあります。よりスムーズに、審査を通過するために、押さえておいたほうがよいポイントがいくつかありますので、申請前にご自身のブログが、申請基準を満たしているか、チェックしておくとよいと思います。
[チェック項目]
1 記事数を増やす(20〜30記事くらい)
2 問い合わせ先を載せておく
3 ブログから既存の広告を外す(Amazonや楽天等)
4 ブログを独自ドメイン化する(お名前.com等)
5 Googlのコンテンツポリシーに違反した記事を書かない。
・アダルト コンテンツ z 個人、集団、組織を誹謗中傷するコンテンツ
・著作権で保護されているコンテンツ
・薬物、アルコール、タバコに関連したコンテンツ
・ギャンブル関連のコンテンツ
・ハッキング、クラッキングに関連したコンテンツ
・報酬プログラムを提供するサイト(「報酬提供」サイト)
・Google ブランドを使用しているサイト
・暴力的なコンテンツ
・武器および兵器に関連したコンテンツ
・その他の違法なコンテンツ
※上記の基準をすべて満たす必要はありませんが、満たしていたほうがスムーズに審査を通過することができるかと思います。
3. アドセンス申請の方法
3.1. Google AdSensenoのアカウントを開設する
①Google AdSensenoのトップページを開き、『お申し込みはこちら』を開きます。
②Googleアカウントを持っている場合は、ログインして、使いたいアカウントを選択します。
※アカウントを持っていない方は『アカウント作成』をクリックし、アカウントを作成して下さい。
③ご自身のサイト(ブログ等)のURLなどを入力してGoogle アドセンスのアカウントを作成します。
これでアカウントの開設は終了になります。
3.2. Google AdSensenoのアカウントを有効化する
画面上にアカウントの有効化に必要な3つの作業が書かれているので、それらを順番にこなしていきます。
※ワードプレスにアドセンスコードを貼り付ける方法を知りたい方はこちらをご覧ください。
画面上の作業を一通りこなした後、さきほどのページに戻り、「サイトのコードを貼り付けました」をチェックして「完了」をクリックします。
以上でアドセンス申請は完了になります。
この段階で、ブログのトップページを見ても、広告や空白は表示されません。理由は、まだGoogle AdSensenoのアカウントが有効になっていなためです。少し不安になりますが、しっかり貼り付けてあれば大丈夫です。
4. Google AdSense申請後の流れ
4.1 Google AdSenseのアカウントの設定をしてもらう
これはGoogle側の作業になりますので、特にすることはありません。Google側の作業が終了するまで、ひたすら待ちます。
上記の画像を見ると「通常は1日足らずで完了しますが…」と書いてありますが、私のもとに作業終了の連絡が来るまで、1週間程の時間がかかりました。人によっては数時間で連絡がくるという方もいるようですが、数か月以上たってからやっと連絡来たという方もいるようです。
作業終了の連絡がくるまで、Google AdSenseのホームには、上の画面が出続けますので、気長に待ちましょう。
審査結果はメールで連絡されます。
4.2 Google AdSensenoのアカウントが完全に有効になる
アドセンス申請の承認後は、アドセンスのページにログインして、広告をブログに設置できるようになります。
ブログに広告を設置した直後は空白が表示されるだけですが、数時間程でアドセンス広告が表示されるようになります。
5. 最後に
私もそうでしたが、パソコンに慣れていない方は、一つの作業をするにも、大変苦労されると思います。しかし、確実に順番通りに、作業をこなしていけば、自身のブログにアドセンス広告を載せ、利益につなげることができますので、頑張ってみて下さい。
今回の記事は以上になります。最期まで読んで下さり、ありがとうございました(^^)